運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-03-08 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

これは、客貨混合列車が今はございませんので無意味な規定であろうかというふうに思わさせていただいておりますのと、さらに、禁煙の場所でたばこを吸ったり、女性用待合室に無断で入ったら科料を科すとの規定や、伝染病患者重病人乗車については社会防衛という観点から規律されているなど、道徳レベルで語られるべき事柄を法律で強制しようとするような、背景には国家主義的な政策、思想がうかがえるようなものが、実はたまたまこういうのを

森本哲生

1990-06-12 第118回国会 参議院 運輸委員会 第3号

それと同時に、私はこのことが可能かどうかわかりませんけれども、新幹線というのは深夜走っていないわけですけれども、これはまあできるだけ騒音を何とか防止するような形で、深夜新幹線を使って貨物輸送するというようなことができれば非常に違ってくると思うんですけれども、こういった新幹線利用、こういう問題、あるいは客車貨車を混合して混合列車でダイヤを組むとかいうように、できるだけ騒音をまき散らし、道路を壊していくこの

田渕勲二

1981-09-17 第94回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

これはいろいろ理由がございまして、実はその前に走っておりました、下り列車でございますが、新得から池田に参ります、これは貨物混合列車でございましたが、これが非常に暖房効果も悪いというようなお話もございましたし、かつまた池田から釧路へ向けまして御利用率が非常に悪い、三割ぐらいの乗車でございました。したがいまして、これを池田どまりにいたしました。

橋元雅司

1980-11-18 第93回国会 参議院 運輸委員会 第7号

それは混合列車なんです。貨物客車をくっつけて学生と通勤者を運んでいるのです。その先端には東洋一の海洋科学博物館とか、文化ランドとか、人体科学博物館、それからもう少し離れたところに三保松原とか白砂青松すばらしいところがあり、近く飛行場の建設計画まで実はあるわけです。こういうところが旅客列車を対象なものですから、全くもって非常に営業係数は六五〇ぐらいということになっています。

青木薪次

1976-10-26 第78回国会 参議院 運輸委員会 第6号

内藤功君 これはさっき言ったように、横の方から、目黒先生から混合列車だという不規則発言もありましたけれども、貨車を連結しているので後ろの方の客車には暖房が通ってこないんだというような説明では、これはなかなかわれわれとしては納得できないですよ。一体人間と貨物を比較した場合どっちが大事なんだと、生き物ですからね、こういう点もよく考えてもらいたい。

内藤功

1966-03-02 第51回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第6号

仁杉説明員 いま御指摘のように、先生地元のローカルのあたりでは、混合列車のようなかっこうがついておりますが、これはだんだんと解消するということで、先生方も御承知のとおり、支線につきましてもかなり進めてまいっておりますが、まだ御指摘線あたりはそういうかっこうが残っております。これも第三次計画の中でだんだんと解消をしていきたいと思います。

仁杉巌

1965-02-25 第48回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

列車は日本より劣っており、まるで明治三十年代の混合列車のような形でありますけれども、その掃除の行き届いておること、清潔なこと、サービスの行き届いておること、驚くべきでありまして、ぜひ国鉄管理をされておる方々は一ぺん北京にいらして、新しい中国の鉄道サービスぶりをごらんになったらいいと思います。

帆足計

1964-02-14 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

それからもう一つお尋ねしますが、その規則とかなんとかにこだわることなく、いわゆる積載車空車との混合列車というものは極力それを排除するなり、それから積載車積載車の間に空車を置くというようなことは、列車の編成上極力これを排すべきだと思うのです。いままでそういう措置はやっておられたのですか。それは規則のままほったらかしですか。

山口丈太郎

1959-09-10 第32回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第3号

当線区の経営改善は、これよりさき二十六年に太田線気動車化、二十九年に混合列車廃止、三十一年に通勤通学列車を除く全面気動車化を実現して参りました。従って、本年三月に管理所制度が設けられてからは、経費節約貨物輸送合理化を目的として、駅業務の一部を民間に委託したことと、全線ディーゼル化並びに観光客誘致のため直通列車乗り入れ等を積極的に実現したことのために、かなりの業績改善をみたのであります。

金丸冨夫

1957-02-13 第26回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

づけるというために、国鉄自動車といたしましては、できる限り現有の勢力の範囲内で、路線も拡張できるものはお願いし、また貨物輸送につきましては、鉄道輸送の補完といたしまして、共同輸送という言葉で表現しておりますが、貨車代行というこで、小口貨物輸送自動車でかわってやって、そうして幹線のレールウエーの方は車扱い輸送という根幹的な輸送の方に回す、あるいは支線区でございますれば、貨物列車旅客列車を分離して、のろい混合列車

石井昭正

1952-03-06 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

列車脱線等に関しましては、根室本線尺別トンネルの中で混合列車が脱線いたしました。しかしこれは機関車貨車の三両がそれぞれ混合している混合列車でありまして、脱線したのは貨物車の方で、客車の方には被害はありませんでしたので、幸い人的損害はありませんでした。それから音別・白糠間、この間の釧路に近い方で貨物列車が脱線いたしましたが、これも人的被害はありませんでした。

木村行藏

1951-10-18 第12回国会 参議院 運輸委員会 第1号

支線の施設上のサービスも漸次改善されつつありまして、殊に肥薩線のごときは十一月よりデイゼル車を配属して混合列車を全廃する等、その改善には見るべきものがあるように思いました。  新線建設の問題につきましては、現地では県民一体となつてこれが実現を熱望いたしておりまして、資源の開発、文化普及等の面からいたしましても、できるだけ地方民の要望に応うべきものであると考えました。  

仁田竹一

1950-03-13 第7回国会 参議院 運輸委員会 第7号

委員会におきましては、当局より詳細な説明を聴取し、愼重に審議しました結果、本件は混合列車旅客列車に替え、設備の改善をなすべきものとして、願意を妥当と認めました。  以上請願十一件(陳情五件)は審議の結果願意は妥当と認め、全会一致速やかに、これを議院の会議に附し、内閣に送付を要するものと決定いたしました。  以上報告いたします。

飯田精太郎

1949-07-19 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第22号

そうして夜中にやはり貨車輸送をやりまして、ちようど上りの方の貨車混合列車とが遅れまして、一時二十五分に貨車輸送がようやく終りました。しかしその日はちようど雨が降つたりやんだり、一時強く降つたこともありまして、電車区の構内にありました電車に、雨のために集合しておる方はほとんど乘つたと思います。

吉田俊介

  • 1
  • 2